思春期真っ盛りの2人の子供を育てるママです。
LAから帰国し日本の生活に馴染めず悶々と生きている毎日。アメリカの友達の間で日本食ブームだったのを思い出しブログを思いつきました〜(^^♪英語でレシピしてみんなに作ってもらいたくて立ち上げたサイトです。
Cannot be familiar with Japanese life though came back to Japan from LA life of 3 years. So I made my blog to connect to my American friends because they're Japanese food lovers! I am not a native English speaker, so please tolerate my wrong English :)
すべての投稿を表示
うちの子たちはアレルギーがあったので、ハムやベーコンは私が作っていて、ソーセージも添加物や保存料などがないものを選んで食べさせていました。家で食べるものと違うからと言って、旅行のホテルの朝食や外食で肉の加工品は食べません。お高い生ハムやサラミは食べます笑
いいねいいね: 1人
手作りって言うのが素晴らしいですよね、いつも凄いなと思って見させて貰ってます^_^うちの場合は添加物や保存料なしのものを食べさせているうちにケミカルな物が入っていると「うわッ、薬の味がする🙀」と言って食べなくなったんです。今日のも入ってないウインナーなのですが、食べるかどうかとちょっと冒険しました。
いいねいいね: 1人
やはりそうでしたか!! 発色剤や化学調味料なんか入れなくても美味しくなるのに、と思ってしまいます。
せっかくのウィンナー食べてくれると良いですね。まぁウィンナー食べなくても困りませんが、弁当の隙間に入れたいですよね笑 母的にはw
いいねいいね: 1人
私的には玄米と胚芽米にして毎日やっていらっしゃる方が素晴らしいと思います!! 毎日のことですから☆
いいねいいね: 1人
それがそんなに大変でもないんですよ!凄技の精米機に玄米をまず1合半入れて胚芽米にスイッチ(今はスイッチ言わないかな?(笑)”)合わせるだけですが、見た目は白米なので。炊き上がりはまさに白、茶色の米のミックスです😊
いいねいいね